2012年05月02日
風呂敷マジック。。
これぞ エコ━━━━!! 臨機応変━━━━!! 和の骨頂━━━━!!

以前 blog
した おじゃまーるサンから 教えて頂いた
京都・掛札の綿風呂敷 活用術
画像だけでは理解しづらいけれど・・・日常&旅行でもかなり使えるみたい
とりあえず おじゃまーるサンの協力のもと 再現!!
(ちと 大げさか・・
)

一見 モダンな布バッグに見えるけれど・・実は
風呂敷を 独特な結び方でくるんだだけ
かごバッグをくるんでも よい(b´∀`)ネッ!
荷物が増えると バッグから外し 即!第2のバッグに変身
旅行中だと お気に入りの大判風呂敷を2・3枚もって歩けば・・・
洋服に合わせて コーディネートして
結び方変えて ショルダーバッグにしてみたりして 楽しめる
和装には
大判風呂敷が可愛い巾着バッグに!京都の舞妓はんが持ってそーな。
京都・掛札のHPを覗くと 素敵な柄がたくさ~~ん
ローリングストーンズのミック・ジャガーさまも
京都を訪れた際に 掛札さんで 購入したそーな

それなら・・自分のお気に入りに生地で 風呂敷を 作っちゃお
またまた オリジナル大判風呂敷作ったら
しま~~っす


以前 blog

京都・掛札の綿風呂敷 活用術

画像だけでは理解しづらいけれど・・・日常&旅行でもかなり使えるみたい
とりあえず おじゃまーるサンの協力のもと 再現!!
(ちと 大げさか・・


一見 モダンな布バッグに見えるけれど・・実は

風呂敷を 独特な結び方でくるんだだけ

かごバッグをくるんでも よい(b´∀`)ネッ!
荷物が増えると バッグから外し 即!第2のバッグに変身

旅行中だと お気に入りの大判風呂敷を2・3枚もって歩けば・・・
洋服に合わせて コーディネートして
結び方変えて ショルダーバッグにしてみたりして 楽しめる

和装には

大判風呂敷が可愛い巾着バッグに!京都の舞妓はんが持ってそーな。
京都・掛札のHPを覗くと 素敵な柄がたくさ~~ん
ローリングストーンズのミック・ジャガーさまも
京都を訪れた際に 掛札さんで 購入したそーな



それなら・・自分のお気に入りに生地で 風呂敷を 作っちゃお

またまた オリジナル大判風呂敷作ったら



Posted by woopie at 13:11│Comments(5)
│monoのはなし
この記事へのコメント
レトロなかんじもするし、北欧ちっくでもあるし。
素敵な柄だねぇ~。使い方もおもしろーい!!
ブラックウォッチの風呂敷・・・ってどう?どう??どうよ???
素敵な柄だねぇ~。使い方もおもしろーい!!
ブラックウォッチの風呂敷・・・ってどう?どう??どうよ???
Posted by mami-no at 2012年05月02日 19:50
ヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ!
アタシも 考えまして ただいま 既に 制作中よ (≧艸≦)
掛札さんのHPを 覗いてごらん!!
興奮するから・・。 それに 取っ手も手作りで 作ってるヨン。。
アタシも 考えまして ただいま 既に 制作中よ (≧艸≦)
掛札さんのHPを 覗いてごらん!!
興奮するから・・。 それに 取っ手も手作りで 作ってるヨン。。
Posted by woopie
at 2012年05月02日 21:09

えええーーーーーっ
いつの間に撮影を


通りすがりの旅人が
こんなに出演して…よろしいのでしょうかf^_^;
いつの間に撮影を



通りすがりの旅人が
こんなに出演して…よろしいのでしょうかf^_^;
Posted by おじゃまーる at 2012年05月02日 21:17
To おじゃまーるさん
よいのじゃ~~よ (^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
どう? もう 日々の現実に戻った??
ノーミソが 飽和状態に ならなかった?
アタシ達ファミリー やっぱ 与論に 行くコトにしたわぁあ!
年に一度の お礼奉公は せねば・・ねっ ☝
また 思い出してよ (b´∀`)ネッ!
よいのじゃ~~よ (^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
どう? もう 日々の現実に戻った??
ノーミソが 飽和状態に ならなかった?
アタシ達ファミリー やっぱ 与論に 行くコトにしたわぁあ!
年に一度の お礼奉公は せねば・・ねっ ☝
また 思い出してよ (b´∀`)ネッ!
Posted by woopie
at 2012年05月02日 21:42

毎度のことですが…旅行前、中、後での時間経過の違いが…凄く感じられます
あれだけ楽しみにしていた旅行からもう一週間経とうとは
沖永良部から大箱で大量にお持ち帰りした島産限定の花々ですが…
今、玄関先にいけられたエラブユリと各色(ピンク/イエロー/ホワイト)のユリの香りで家中に香りが漂っていて…当分、お花畑な毎日が過ごせそうです
当分といえば…旅行中に頂いたお土産や自分で揃えたお土産等でこちらも当分島気分から抜け出さなくて済みそうです(^_^;)
でも、少しずつとはいえ家の中から島のものが無くなっていくと逆にさみしさが少しずつ増えていくので、ちまちま…ちまちま…消費
まあ、飛行機に乗ることに抵抗はないので通えばいいんでしょうけどねぇ〜(^^)
あれだけ楽しみにしていた旅行からもう一週間経とうとは
沖永良部から大箱で大量にお持ち帰りした島産限定の花々ですが…
今、玄関先にいけられたエラブユリと各色(ピンク/イエロー/ホワイト)のユリの香りで家中に香りが漂っていて…当分、お花畑な毎日が過ごせそうです
当分といえば…旅行中に頂いたお土産や自分で揃えたお土産等でこちらも当分島気分から抜け出さなくて済みそうです(^_^;)
でも、少しずつとはいえ家の中から島のものが無くなっていくと逆にさみしさが少しずつ増えていくので、ちまちま…ちまちま…消費
まあ、飛行機に乗ることに抵抗はないので通えばいいんでしょうけどねぇ〜(^^)
Posted by おじゃまーる at 2012年05月02日 23:14